マイナンバーの現状:vol.84

0

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    渡辺税理士事務所メールマガジン(ナベレポメール) 第84号

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     

    こんにちは。

    税理士の渡辺宏幸です。

     

    先週末の台風は、各地で被害が出ました。

    川の氾濫、崖崩れなど、

    被害に遭われた地域の方には

    お見舞い申し上げます。

     

    私の住む東京都府中市では、

    22日(日)の午後から深夜にかけて、

    結構な雨が降りましたが、

    幸いなことに大きな混乱にはなりませんでした。

     

    今週末もまた、台風が近づいたり

    雨も降るみたいです。

     

    なるべくなら日本列島から離れたルートで

    進んでくれると良いのですが。

     

     

    【マイナンバーの現状】

     

    最近大きな話題にはなっていませんが、

    一昨年から始まったマイナンバー制度。

     

    今月で、マイナンバー法の施行から

    丸2年が経過しました。

     

    以前のメルマガでも取り上げましたが、

    その後どうなっているのか、

    確認してみたいと思います。

     

    まずはマイナンバーカード。

    私は一昨年の受付開始と同時に申し込みまして、

    今は身分証として持ち歩いております。

     

    ただ、全国的に普及率は少なくて、

    現在全人口の10%くらいだそうです。

     

    私の周りでも持っている人は

    ほとんどいないですから、

    そうなんだろうな、と思います。

     

    また、マイナンバー制度を利用した

    税と社会保障の情報連携も、

    今年1月から始める予定が遅れて、

    来月からの本格運用開始となるそうです。

     

    そんな中、「マイナポータル」の利用が始まっています。

     

    マイナポータルとは、

    「政府が運営するオンラインサービスです。

    子育てに関する行政手続きがワンストップでできたり、

    行政からのお知らせが自動的に届いたりします」

    (マイナポータルHPより引用)

     

    将来的には、社会保険や税金の支払い状況や、

    医療費をどのくらい支払ったかなど、

    自らの個人情報をワンストップで確認できるようになる、

    を目指しています。

     

    で、ものは試しとさっそく使ってみました。

     

    必要なものは、インターネットにつながっているパソコンと、

    マイナンバーカードに、カードを読み込むリーダライタ。

     

    マイナポータルのHPから指示に従い

    ソフトのインストールを行うと、

    思ったより簡単にログインできました。

     

    現在のサービス内容としては、

    子育て関連の情報取得と

    届け出がメインになっています。

     

    子育ては今の私には直接関係ないので、

    「あなたの情報」を使ってみました。

    自分の世帯情報と、地方税の情報が確認できます。

     

    画面の指示通りに住民税の情報を取得してみると、

    ・・個人情報なのでお見せできませんが、

    項目と金額をただ羅列してあるだけで見にくいです。

     

    表示してある内容でよくわからないのが、

    項目「配偶者控除等」−内容「初期値」という表現。

    初期値って何なのでしょうね。

     

    税以外では「世帯情報」というのがあったので

    試してみたところ、

    項目名「続柄コード1」→内容「世帯主」

    項目名「世帯番号」→内容は7桁の数字

    で終了。

     

    印象としては、

    とりあえず作っておきました、的な感じでした。

     

    今後に期待したいと思います。

     

     

    【編集後記】

     

    この前の日曜日、衆議院選挙でした。

    いろいろと話題になっていましたし、

    結果についてはみなさまそれぞれ

    思うところがあるかと存じます。

     

    印象的だったのは、

    投票日の夜、選挙速報の特別番組に

    自民党の小泉進次郎氏が出演していた際の発言。

     

    「新聞は消費税増税しろと言っているのに

    その新聞は軽減税率対象となっているのはおかしい」

    という趣旨の話をしていました。

     

    私としては、よくぞ言ってくれた、と思いました。

     

    新聞は、消費税率アップによる小売価格アップで、

    宅配読者の減少となることを懸念して、

    (という理由は私の想像ですが)

    軽減税率の適用を勝ち取りました。

    (表向きはそれらしい理由を並べていますが)

     

    特定の業種が不公平な恩恵を受けることで

    利権の元凶となるであろうことは、

    以前のメルマガでも申し上げたとおりです。

     

    何らかの取引をして利権を受ける側に回ったら、

    書くべきことを書けなくなるのでは?という

    疑いが今後はついて回ります。

     

    あまり文句ばかり言っていると

    ダークサイドに墜ちてしまうので、

    ここではもう止めますが、残念に思います。

     

     

    今号は以上です。

    またよろしくお願いします。

     

    ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。

    info@watanabezeirishi.com

     

    渡辺税理士事務所 渡辺宏幸

    東京都調布市布田6-4-19

    http://www.watanabezeirishi.com/


    税金の払い方いろいろ vol.83

    0

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      渡辺税理士事務所メールマガジン(ナベレポメール) 第83号
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

       

      こんにちは。
      税理士の渡辺宏幸です。

       

      久々にメルマガをお送りしたところ、
      たくさんのメッセージをいただきました。

       

      「実は良い勉強になっていました」
      という嬉しい感想や、
      「事務所拡大おめでとう、頑張ってくださいね」
      というありがたい励ましをいただき、
      本当にありがとうございます。

       

      ご感想、ご意見、何でも結構ですので
      お寄せいただけるとうれしいです。
       

      【税金の払い方】

       

      税金の支払いは、納付書に書いた税額を、
      銀行や郵便局で払い込む、というのが一般的です。

       

      (給与所得者の方は、支払関係をすべて
      会社が代わりにやってくれますので、
      ご存じないかもしれませんが、
      確定申告する場合には自分で支払います)

       

      私が税理士登録をしたのはいまから約20年前ですが、
      当時は申告書を作って、納付書を切って、
      クライアントに渡していました。

       

      その頃は、現金納付と口座振替以外には
      やり方がなかった、と記憶していますが、
      最近ではいろいろな払い方ができるようになりました。

       

      今回はそのいろいろな払い方をご紹介します。
      (2017.10.18現在)

       

       

      ・クレジットカード納付
      読んで字のごとく、クレジットカードで税金を払う方法です。
      インターネット上の専用サイトから登録をすれば、
      税金のカード払いができます。

       

      手続きとしては、ネットで登録するだけなので、
      簡単に支払うことができます。

       

      ただ、カード会社に決済手数料を払わなければなりません。
      国税では1万円ごとに82円かかるので、
      例えば10万円納税する時には10万820円必要です。

       

       

      ・コンビニ納付
      金融機関だけではなくてコンビニで払えます。
      税務署からバーコード付の納付書が来る場合と、
      納税者から申し出てバーコード付の納付書をもらう場合があります。

       

      わざわざ申し出るのは手間がかかりますが、
      税務署からバーコード付の納付書が来たら
      支払うのに便利ですよね。

       

       

      ・インターネットバンキング等
      電子申告を行い、その際に受け取った番号を使って、
      インターネットバンキングで税金を支払う方法です。

       

      私はもっぱらこのやり方を使っています。
      わざわざ銀行の窓口に行かずに
      事務所のデスクで申告→納付が済むので

       

      時間の節約、ストレスなしで本当に便利です。

       

       

      ・ダイレクト納付
      e-taxのシステムで操作を行い、
      自分の預金口座から振替により納付する方法です。

       

      インターネットバンキングをしていなくても、
      口座振替ができるので便利なのですが、
      事前に利用届け出をする必要があります。

       

      以上のように、単純な現金納付以外にも
      いろいろな支払方法があります。

       

      私としては、銀行の窓口に行かずに済むので
      ネットバンキングがお勧めなのです。

       

      一度お試しいただければと思います。

      (なお、税金は「納付する=納める」ものですが、
      文章の流れで「支払う」という言い方を使いました)

       

       

      【編集後記】

       

      以前のメルマガにも散々書いていましたが、
      趣味のサッカー観戦・特にFC東京の応援は
      今も変わっておりません。

       

      ホームゲームは、ほぼ味の素スタジアムにて
      観戦しています。

       

      今シーズンもほぼ終盤にさしかかり、
      我がFC東京は相変わらず中位に甘んじています。

       

      シーズンは残り6試合、うちホームゲームは3試合。
      10/21(土)16時からコンサドーレ札幌、
      10/29(日)17時から清水エルパルス、
      12/2(土)14時からガンバ大阪。

       

      見に行きたいという方はご連絡ください。
      当事務所(というか私)の方針として、
      最初の1試合はご招待しております。


      今号は以上です。
      またよろしくお願いします。

      ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。
      info@watanabezeirishi.com


      渡辺税理士事務所 渡辺宏幸
      東京都調布市布田6-4-19
      http://www.watanabezeirishi.com/

       


      1年4ヶ月ぶりのご無沙汰です

      0

        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        渡辺税理士事務所メールマガジン(ナベレポメール) 第82号
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        このメールマガジンは、開業以来今までに知己を得たみなさまに、
        税金や会計に関連することを週一回お知らせしております。
        なにがしかのお役に立てていただければと思っております。
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        こんにちは。
        税理士の渡辺宏幸です。

        最後に配信してから1年4ヶ月ごぶさたしておりました。
        このたび、メールマガジンを再開しました。
        あらためましてお付き合いいただけると幸いです。

        また、中断期間に名刺交換させていただいた方については、
        初めてお送りしております。
        よろしければお読みいただければと存じます。

        では、久しぶりのナベレポメール、お届けします!


        【消費税の増税】

        突然の衆議院解散、世間は選挙で大騒ぎです。

        第三者の気分で見ている分には
        面白くなってきましたが、
        さて投票権を行使しようと思うと
        誰に入れたら良いものか。

        私の住んでいる府中市の選挙区では、
        入れたい人が本当にいません。

        今回も消去法にはなりますが、
        よりベターな選択をしたいと思います。
        棄権をするという選択肢は私にはありませんので。

        ところで、各党の選挙公約に
        消費税の話が入っていたかと思います。

        増税の凍結だったり、増税後の使い道変更だったり、
        いろいろな公約がありますが、
        ちなみに消費税がいつからアップするかは、
        覚えていらっしゃいますか?

         

        はい、そうです。2019年の10月からですね。
        本来は2017年4月(今から半年前)だったのが
        延期になりました。今からちょうど2年後です。

        突然聞かれると、
        「あれ、来年だったっけ?再来年?」
        と一瞬迷う方もいらっしゃったかもしれません。

        今回は、税率が10%にアップするのと同時に
        食料品などの一部物品が8%に据え置かれるという
        いわゆる「軽減税率」が施行されます。

        これ、以前のメルマガにも書きましたが、
        実施されると現場は相当混乱します。

        我々税理士は、制度として始まっちゃえば
        粛々と対応していくしかないですが、
        食品店やスーパーなどの方には
        ただただ同情申し上げるしかないな、という気持ちです。


        【近況報告です】

        この1年4ヶ月の間で、当事務所での一番大きな出来事は
        昨年10月に事務所を引っ越したことです。

        住所は同じ調布市内で、
        京王線調布駅から歩ける場所、というのは変わりません。

        引っ越しの理由は、
        大先輩から事務所を引き継いでくれ、と
        声を掛けていただいたからです。

        昨年5月に声を掛けていただいて、
        どうしようか悩んでいろいろな方に相談しましたが、
        最終的にはやるしかない、と覚悟を決めて
        大先輩の事務所に引っ越してきました。

        前の事務所より建物は古いですが、
        以前より広く、柱のないフロアなので
        スタッフ全員の顔が見渡せるようになりました。

        事務所から調布駅まで遠くはなりましたが、
        先輩事務所のスタッフにも残ってもらい、
        メンバーが増えて元気にやっております。


        今号は以上です。
        またよろしくお願いします。

        ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。
        info@watanabezeirishi.com


        渡辺税理士事務所 渡辺宏幸
        東京都調布市布田6-4-19
        http://www.watanabezeirishi.com/


        | 1/1PAGES |